わたしの学習経験をもとに、2級FP技能検定(個人資産相談業務)の学習法を考えてみようと思います。
わたしは、まず、2006年1月試験で3級FP技能検定(個人資産相談業務)に合格、そして、2006年5月試験で2級FP技能検定(個人資産相談業務)に合格、さらに、2006年9月試験で2級FP技能検定(資産設計提案業務)に合格しました。
そのときの学習方法は、問題集を重点に繰り返し、補足的にテキストを読み返していました。
つぎの2冊は、おすすめ問題集の2009年度版(2009年9月試験から2010年5月試験)です。
パーフェクトFP技能士2級対策問題集 学科編 2009年度版
(Amazon.co.jp の商品詳細ページリンク)
パーフェクトFP技能士2級対策問題集 実技編(個人資産相談業務)〈2009年度版〉
(Amazon.co.jp の商品詳細ページリンク)
実際の試験問題と同様の形式、レベルの問題が収録されています。ほぼ全問を正解するまで繰り返したことによって、合格点への強い自信が持てるようになります。
ただ、問題集の解説も詳しいのですが、それでも理解しにくいテーマや、問題集に収録されていないテーマもあります。その補足としてテキストを選びました。
2級FP技能検定試験向けテキストの種類もいくつかあります。重要テーマに関する解説の簡潔さ、コンパクトさ、というわたし独自の視点で3冊のテキストを紹介します。
(1)解説がとても簡潔でコンパクト
FP技能士2級試験・AFP最短集中ゼミ〈’09~’10〉
(Amazon.co.jp の商品詳細ページリンク)
わたしは問題集を中心として学習していましたので、解説がとても簡潔でコンパクトな本書を選びました。試験の重要テーマのとらえ方はしっかりしていて、解説内容はとても簡潔でコンパクトにまとめられています。試験で満点が取れるものではありませんが、合格点を目指した内容となっています。税込み 1,890 円と、他のテキストと比べて低価格です。
(2)解説が簡潔だがわかりやすくてコンパクト
一発合格!FP技能士2級AFP完全攻略テキスト09-10年版
(Amazon.co.jp の商品詳細ページリンク)
本書は、先に紹介した『FP技能士2級試験・AFP最短集中ゼミ〈’09~’10〉』と同価格ですが、解説は簡潔ながら、わかりやすさも加わっています。試験の重要テーマのとらえ方はしっかりしていて、解説内容は簡潔ですがわかりやすく、コンパクトにまとめられています。税込み 1,890 円と、他のテキストと比べて低価格で、お買い得感もありそうです。
(3)解説がわかりやすくコンパクト
うかる!FP技能士2級・AFP完全テキスト〈09‐10年版〉
(Amazon.co.jp の商品詳細ページリンク)
本書は、先に紹介した2冊よりも、解説の詳しさ、わかりやすさが、さらに加わっています。試験の重要テーマのとらえ方はしっかりしていて、解説内容はわかりやすく、しかもコンパクトにまとめられています。税込み 2,310 円です。
限られた試験学習時間ですので、問題集とテキストにかける時間配分にあわせて、テキスト選びをしてみるのもひとつの方法と考えます。
最後に、もう2冊紹介します。
最短合格 2級FP技能士〈2009年度版 上巻〉
(Amazon.co.jp の商品詳細ページリンク)
最短合格 2級FP技能士〈2009年度版 下巻〉
(Amazon.co.jp の商品詳細ページリンク)
2分冊の構成で、ボリュームがありそうと感じてしまいそうですが、試験の重要テーマのとらえ方はしっかりしていて、解説内容は簡潔ですがわかりやすく、コンパクトにまとめられています。チェック問題が豊富であるという点が大きな特徴です。