iseeit.jp 資格試験

情報通信技術関係、金融関係、会計関係、法律関係のそれぞれの分野の中級程度のスキルレベルの資格試験合格を目指し、維持していこうと思います。

2009年10月アーカイブ

日本 FP 協会の Web サイト http://www.jafp.or.jp/ では、2009 年 10 月 30 日に、

「AFP資格認定を受けるための登録期限」が変わります

というお知らせを公開しました。

 

AFP® 資格は、日本 FP 協会が認定を行っています。日本 FP 協会認定の AFP® 認定研修の修了かつ、2級 FP 技能検定(兼 AFP® 資格審査試験)に合格し、日本 FP 協会に資格認定会員として入会することによって、AFP® 資格のライセンスが授与されるものです。

この AFP® 資格認定には、登録期限が設けられています。現行の登録期限は、指定試験(2級 FP 技能検定)に合格した試験日の翌々年度末(3月末)までとなっています。

この登録期限について、このたびのお知らせでは、平成22年6月1日以降に AFP® 資格認定を受ける方は、

指定試験(2級 FP 技能検定)に合格した試験日又は AFP® 認定研修修了日のいずれか遅い日 の翌々年度末(3月末)まで

と変更されるとのことです。

知的財産管理技能検定の Web サイト http://www.kentei-info-ip-edu.org/ において、以前より、第5回試験(2009年11月15日実施)より2級・3級実技試験の解答方式を、マークシート方式から記述方式に変更することが告知されていました。

そして、2009年10月2日に、この実技試験(記述方式)の詳細について発表がありました。

内容については、知的財産管理技能検定の Web サイトのほか、過去に知的財産管理技能検定を受検申込された方や、2009年10月4日現在で、2009年11月15日実施の第5回知的財産管理技能検定2級・3級にお申し込みの方には、メールでも通知されているようです。

わたしのところにもこのメールが届きました。

 

Web ページで内容をみてみました。問題形式は次の4種類の予定とあります。

  • 選択式問題
  • 語句記入問題
  • 計算問題
  • 思考過程を問う問題

さらに、Web ページでは、各問題形式のサンプルも公開されています。

実際には、サンプル問題より難易度の高い問題も出題されることが予想されますが、大部分の問題の出題において、この4種類が採用されることになるのでしょう。

 

今回の実技試験(記述方式)への変更は、受検者の方の試験対策としての学習方法や受検計画などに影響しているのではないでしょうか。健闘をお祈り致します。

 

2級販売士検定(第37回)を受検

2009年10月7日(水)に2級販売士検定試験が実施され、予定通り受検しました。

日本商工会議所が実施する検定試験のひとつで、「販売士は流通業で唯一の公的資格」とされています。

販売士検定の試験科目は5科目です。

  • 小売業の類型
  • マーチャンダイジング
  • ストアオペレーション
  • マーケティング
  • 販売・経営管理

2級試験の試験時間は、前半80分が「小売業の類型」、「マーチャンダイジング」の2科目。休憩20分をはさんで、後半120分が「ストアオペレーション」、「マーケティング」、「販売・経営管理」の3科目となっています。

試験問題は、それぞれの科目につき10問で、合計50問出題されます。

なお、指定された講習会の受講により「販売・経営管理」科目試験が免除される制度もあります。

 

合格基準は、全科目の平均点が70点以上であることと、50点未満の科目がないこと、が条件となっています。

 

わたしは、小売業に従事している者ではないのですが、「マーチャンダイジング」などではITに関するスキルが、また、「販売・経営管理」などでは法律、経営といったようなスキルが活かせます。そのほか、ビジネスやマネジメントといったようなスキルも活かせます。

「小売業の類型」では、小売業の役割や、日本国内のみならず海外における小売業の形態と運営など、そして、課題と方向性などを学習します。現在の不景気の状況においては、小売の動向にも注目が集まっていますが、その認識を深めることができたように思います。

 

今回の試験の成績と結果は、2009年11月20日(金)に発送予定となっています。

 

ちなみに、Google 検索で「販売士 解答速報」というような検索をすると、株式会社パワーステーションが作成した模範解答速報例と、ユーキャンの解答速報をみることができました。なお、どちらも独自に作成されたもので、公式の解答ではありません。

両方の解答速報で、それぞれ答え合わせをしてみました。そして、単純に1マークあたり2点で配点してみると、合格基準の条件は満たしていそうです。合計点は、パワーステーションの解答速報では 446 点、ユーキャンの解答速報では 442 点でした。

 

 ⇒ affiliated with
 (2011.08.28 21:00)