iseeit.jp 情報通信技術

『情報通信技術』に関するスキルのほかに、『情報セキュリティ』に関するスキルも重点テーマです。また、特に今後の『高速モバイル通信』と『インターネット』に注目していきます。

資源平準化

PMBOK®第3版では、「特定の納入日を守る必要のあるスケジュール・アクティビティに対して、共有している欠かすことの出来ない資源が、特定の期間または限られた量でしか利用できない状況において、プロジェクト作業の特定の期間にわたって特定の資源の使用を一定レベルに保つ場合」に、資源平準化が適用されると説明されています。

 

さて、次の問題を考えてみます。

 

問題:Aプロジェクトにおいては、稼動開始日の厳守と短期開発が条件となっています。また、ある特殊技術の知識・経験も必須なため、Aプロジェクトは、その知識・経験を有していて稼動可能なメンバーをできる限りすべて集めて結成されています。

資源平準化を行い、メンバー全員がまったく遊びのない状態でスケジュールを作成しましたが、このスケジュールでは稼動開始日に間に合わないことがわかりました。この場合に採用すべき工程短縮策として、最も効果が期待できるものは、次のうちのどれですか。

 

ア クラッシング

イ ファスト・トラッキング

ウ 生産性向上

 

 

この問題では、有限のメンバー(資源)の使用を一定レベルに保つ資源平準化が行われ、その結果、期日に間に合わないというものです。(一般に、資源平準化の結果、全体的なプロジェクト期間が延びる可能性があることがいわれています。)

 

まず、アのクラッシングについて。問題文からは、メンバーの追加は見込めない状況といえます。

特殊技術の知識のいらない補助的作業に、追加メンバーをあてることも考えられますし、期間中に教育することも考えられますが、問題文から短期開発であることから、どの程度スケジュール短縮につながるかというと、あまり期待できないかもしれません。

 

つぎに、イのファスト・トラッキングについて。資源平準化は、一般的にクリティカル・パス上の作業から優先的にメンバーの割り当てを行います。クリティカル・パス上の作業について、さらに並行作業が可能かどうかは、クリティカル・パス分析の精度によるところもありますが、これについてもあまり期待できないかもしれません。

 

最後に、ウの生産性向上について。どの程度の生産性を見込んでスケジュールを作成したのかにもよりそうです。高度な生産性であらかじめ計画している場合には、あまり期待できないかもしれません。ただ、所要時間について三点見積りなどの確率的分析によって、スケジュールを作成している場合には、可能性はあるかもしれません。

 

 ⇒ affiliated with
 (2011.08.28 21:00)